・Surface Laptopを起動したらキーボードが全く反応しなくなった…
・具体的な解決方法は?
・何から試してみればいい?
といった悩みを抱えているあなた!
Surface Laptop を使おうと、電源を入れたら本体のキーボードが全く反応しない…
「もしかして故障!?」「まだ新しいのに…」とすごく焦りますよね。
私もプライベートで『 Surface Laptop2 』を使っていますが、月に1回程度の頻度で発生するので良く分かります。
今のところ100%解決していますが、いつか故障するんじゃないかと冷や冷やしてますよ。
この記事では、サポートデスクの仕事をしている私が、『 Surface Laptopでキーボードが反応しない場合の解決策を8個 』解説していきます。
実際に私のパソコンで同じ症状が出た時に解決している方法なので、解決できる可能性はとても高いといえます。
・キーボードが反応しない原因はハードとソフトのどっちなのか?
この切り分けができるチェックリストの意味合いもあるので、1から順番に試してみてくださいね。
事前準備:高速スタートアップの無効
事前準備としてSurface Laptopの「高速スタートアップ」設定を無効化しましょう。
「高速スタートアップ」とは、Windows8から導入された、パソコンの起動時間を短縮するための機能です。
しかし、サポートデスクの仕事をしている中で、これが原因と考えられる以下のようなパソコントラブルを経験してきました。
・ログイン直前で画面が真っ暗になる
・USB・Bluetoothの周辺機器(USBメモリ、マウス、外付けHDD)が認識しない
・起動中にWindowsUpdateが止まる
・ブルースクリーンが発生する
・ネットに接続できなくなる
・共有HDDのデータが壊れた
このように、キーボードが反応しないだけではなく、他のトラブルも併発する恐れがあるので、以下の手順で高速スタートアップを無効化してください。
(1)スタートメニュー > Windowsシステムツール > コントロールパネル の順番で開く。
(2)表示方法を「カテゴリ」に変更し、「システムとセキュリティ」を開きます。
(3)「電源ボタンの動作の変更」を開きます。
(4)「現在利用可能ではない設定を変更します」を開きます。
(5)「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し、「変更の保存」をクリックして完了
「この手順だけだと良くわからない!」
という方は、図解、高速スタートアップの仕組み等の詳しいことを次の記事で解説しているので、ご覧くださいね。
>>Win10高速スタートアップを無効にする方法と4個のメリット!7割のPCトラブルが解消!?
「Surface Laptopのキーボードが反応しない」解決策8選
それでは、Surface Laptopのキーボードが反応しない時の解決策を下記の通りそれぞれ解説していきます。
5:「Surface Hid Mini Driver」の有効/無効を切り替える
6:「Surface Hid Mini Driver」を再インストール
チェックリストの意味合いもあるので、1から順番に試してみてくださいね。
1:周辺機器を全て外して、再起動
Surface Laptopのキーボードのドライバーが正しく機能しないと、反応しません。
なので、本体を再起動して、システムの起動をやり直ししてみましょう。
その際、Surface Laptopに接続しているの周辺機器は全て取り外してください。
キーボードが反応しない原因が、周辺機器の不具合・故障によるものかもしれませんからね。
2:完全電源オフ(強制シャットダウン)を行う
通常の再起動やシャットダウンでは解決しない場合、強制シャットダウンで電源を完全にオフにしてみましょう。
私の経験上、同トラブルの7割はこれで解決しています。
手順は下記の通りです。
- 電源ボタンを長押しして、電源がオフになったら電源ボタンを離します。(約 10 秒)
- 10秒待ってから、電源ボタンを押して、再度 Surface の電源を入れます。
- Microsoftロゴが表示された後、キーボードの反応を確認します。
これでも解決しない場合、次の方法も試してください。
- 電源ボタンを長押しして、電源がオフになった後、Windows ロゴ画面が表示されたら、電源ボタンを離します。 (約 20 秒)
- Microsoftロゴが表示された後、キーボードの反応を確認します。
この2パターンを試した後、キーボードが反応するか確認します。
3:Windows Updateで最新の状態にする
Surface Laptopのソフトウェアが古いと、キーボードのドライバーが認識しなくなる可能性があります。
なので、WindowsUpdateを行い、本体を最新の状態にしてみてください。
手順は下記の通りです。
スタートボタン > 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update >更新プログラムのチェック
上のように溜まっていることがあるので、WindowsUpdateと再起動を繰り返し、「最新の状態です」となるまで行ってください。
なお、WindowsUpdateが「ずっと0%から進まない」「失敗する」という場合、トラブルシューティングを行って治す必要があります。
その場合は、先に「4:トラブルシューティングを行う」を試してみてください。
4:トラブルシューティングを行う
Surface Laptopにインストールされている、キーボードのドライバーが壊れてるかもしれません。
そのため、トラブルシューティングを利用して、問題の検出と修復を試してみましょう。
トラブルシューティングのやり方は次の通りです。
■スタートボタン > 設定 > 更新とセキュリティ > トラブルシューティング
トラブルシューティングには項目がたくさんありますが、「Windows Update」か「キーボード」が該当する部分です。
ちなみに、私の経験上、「Windows Update」のトラブルシューティングで解決することが多かった印象です。
おそらく、『「Windows Update」の問題が解決する』→『正常にWindows Updateが完了して最新の状態になる』→『タイプカバーのドライバーが最新の状態になる』といった流れで解決するのではないでしょうか。
5:「Surface Hid Mini Driver」の有効/無効を切り替える
キーボードのドライバーである、「Surface Hid Mini Driver」が機能していない恐れがあります。
なので、下記の手順で無効にした後、再び有効にしてみましょう。
(1)左下のスタートボタンを右クリックし、「デバイスマネージャ」を起動します。
(2)「ヒューマン インターフェイス デバイス」の中にある 「Surface Hid Mini Driver」をダブルクリック。
※「Surface Hid Mini Driver」が無い場合は、『7:「Surface Hid Mini Driver」を手動インストール』に進みます。
(3)「ドライバー」タブを選択し、「デバイスを無効にする」をクリック。
(4)「デバイスを有効にする」をクリック。
この手順が完了したら、キーボードが反応するか確認します。
6:「Surface Hid Mini Driver」を再インストール
ここまで試してダメなら、「Surface Hid Mini Driver」が壊れている可能性が高いです。
なので、一度アンインストールして、再インストールを試してみましょう。
手順は次の通りです。
(1)左下のスタートボタンを右クリックし、「デバイスマネージャ」を起動します。
(2)「ヒューマン インターフェイス デバイス」の中にある 「Surface Hid Mini Driver」を右クリックして、アンインストールします。
※「Surface Hid Mini Driver」が無い場合は、『7:「Surface Hid Mini Driver」を手動インストール』に進みます。
(3)Surface Laptopを再起動して、Windows Updateを行うと、「Surface Hid Mini Driver」が自動的にインストールされます。
この手順まで完了したら、キーボードが反応するか確認します。
7:「Surface Hid Mini Driver」を手動インストール
Microsoftから直接ドライバーをダウンロードして、手動でインストールします。
なお、ドライバーはモデルごとに違うので「Surface Laptop2」を例に説明してきます。
あなたが使用しているモデルに応じて、読み替えてくださいね。
(1)下記の URL にアクセスします。
Surface 用のドライバーとファームウェアをダウンロードする
(2)Surface Laptop一覧から、該当の URL をクリックします。
(3)「ダウンロード」をクリックします。
(4)一覧から、使っているパソコンのOSビルドに合ったインストーラーにチェックを入れて、[Next]or[次] をクリックし、ダウンロードします。
補足:OSビルドの確認方法
WindowsキーとRキーを同時に押す。
「ファイル名を指定して実行」ウインドウが表示されるので、「winver」と入力。
以下のようなウインドウが起動するので、その中に書かれているOSビルドを参照します。
(5)ダウンロードが完了したら、実行して、インストーラ(英語)を起動します。
(6)[NEXT]をクリックし、画面に従って進み、[Install]をクリックします。
(7)インストールが完了すると、再起動を求めるポップアップが表示されるので、再起動します。
(8)再起動が完了したら、キーボードが反応するか確認します。
8:Surface用の診断ツールキットを使用
Microsoftが提供している、診断ツールキットで診断を行い、修復を試してみましょう。
手順は次の通りです。
(1)下記のリンクにアクセスします。
Windows 10 Home または Windows 10 Pro 用 Surface 診断ツールキットをダウンロード
(2)ダウンロード確認画面が表示されるので、デスクトップに保存します。
(3)ダウンロード完了画面が出たら、「実行」を選択します。
(4)「Continue」を選択する前に、画面左端の歯車マークを選択し、言語を日本語に変更します。
変更したら、×マークを選択してツールを閉じます。
(5)デスクトップにある、「SurfaceDiagnosticToolkit_SA.exe」を実行して、診断ツールを起動します。
(6)「続行」ボタンを選択して、画面の指示に従って操作を進めていきます。
(7)再起動が求められることがあるので、その際は再起動します。
診断・修復に係る時間は基本的には15分以内。
ただ、修復状況によっては1時間以上かかることもあります。
9:本体をリカバリ(回復)
「ソフトウェアの根本的な問題」か「ハードの故障」を切り分けるために、本体をリカバリ(回復)して、出荷時の状態に初期化してみましょう。
外付けHDD・USBメモリ・グーグルドライブ等のクラウドサービスにバックアップしておきましょう。
リカバリの手順は次の通りです。
- Surface Laptopを電源に挿します。
- スタートボタン > 設定 > 更新とセキュリティ > 回復 > このPCを初期状態に戻す >開始 をクリックします。
- 画面が切り替わるので、「すべて削除する」をクリックします。
- 「このPCを初期状態に戻す準備ができました」画面が表示されたら、「初期状態に戻す」をクリック。
- リカバリが開始するので、電源に繋いだまま完了まで待機。
リカバリが完了したら、キーボードの反応を確認しましょう。
ここで反応したら、ソフトウェアが問題だったということでOKです。
しかし、反応しなかった場合はSurface Laptopがハード的に故障していることになります。
解決しない場合の2つの対応策
ここまでやって解決しない場合、ソフトの問題ではなく、Surface Laptopのハード的な故障が考えられます。
なので、これまで通りSurface Laptopを使い続けるためには、下記の対応が必要です。
それぞれ解説していきます。
1:Surface Laptopを修理に出す
MicrosoftにSurfaceを送って、修理してもらう方法です。
費用は高額ですが、認定された正規パーツを使って信頼できる専門家が修理をしてくれるので、完全に治るでしょう。
流れは下記の通りです。
2.「デバイスサービスと修理」に移動し、画面の指示に従って進める
3.修理に係る費用と、Surfaceの送付先が表示される
4.SurfaceをMicrosoftに送る
5.修理から帰ってきたら、初期設定を行う
修理費用の目安は下記の通りです。
型番 | 費用(税込み) |
Surface Laptop 3 (15インチ) | 66,073円 |
Surface Laptop 3 (13.5インチ) | 60,055円 |
Surface Laptop 2 | 54,157円 |
Surface Laptop(1st Gen) | 54,157円 |
より詳しい修理の流れは、下記のページで紹介してます。
2:外付けキーボードを使う
Surface laptopを修理にしないでそのまま使い続けるなら、外付けキーボードを接続して使うのもアリです。
実際、画面が正常に映るなら、外付けキーボードがあれば不自由なく使えますからね。
また、自宅からほとんど持ち出さないなら、デスクトップ化するのもオススメです。
(参考↓)私が自宅で、Surface Laptop2をデスクトップ化している画像です。
デスクトップ化に必要な物は下記の通り。
- PCスタンド
- PCモニター(20~24インチ)
- 外付けキーボード(Bluetooth推奨)
- マウス(Bluetooth推奨)
予算は2万円ほどですが、修理することを考えれば安く済みます。
ただ、外に持ち運んで使うことが想定されるなら、お金をためて修理資することをオススメしますよ。
なお、マウスとキーボードは予算が許す限り、Bluetoothが良いでしょう。
Surface LaptopはUSBポートが1つしかないですからね。
液晶モニター 21.5インチ PMT-LCD22F-B ブルーライトカット
まとめ
最後に項目だけおさらいしていきましょう。
キーボードが反応しない時の解決策は次の通りです。
5:「Surface Hid Mini Driver」の有効/無効を切り替える
6:「Surface Hid Mini Driver」を再インストール
これでも解決しない場合、ソフトの問題ではなく、Surface Laptopのハード的な故障が考えられます。
なので、今後も使い続けるためには下記の対応が必要です。
キーボードが反応しないトラブルが発生した時は、こちらを参考にしながら解決策を試してみてください。