「03-6332-5000」という電話番号から着信が…
電話に出ると、

Amazon Web サービス(AWS)のご案内でお電話しました。
といった、勧誘の電話。
この記事の目次
03-6332-5000は無視してOK?
03-6332-5000からの着信は無視して大丈夫です。
ASWの勧誘なので、無視したところで支障はありません。
ちなみに、
しつこいわけではありませんが、出ようとするとすぐに切れてしまいます。
折り返し電話をすると「代表番号だから担当がわからない。再度かかってくるのを待ってください」とのこと。
ですが、結局のところ勧誘電話です。
AWSを使う意思が無いなら、スルー推奨。
SNSでの評判について
03 6332 5000
Amazonの代表電話番号。
連日着信があって、折り返したら、
「こちらは代表番号なのでどこの部署の誰が電話したかわかりません」って言われる。
そのシステムどうなのよ💢
せめて自分の部署の番号表示してかけてこい💢💢— 晴れ旅(馬と旅行と美味しいもの) (@horse_journey_J) August 20, 2021
0363325000から電話。知らない番号なので放置したらすぐに切れた。AWSの法人営業みたいなんだけど、すぐに切るとは根気がないというか、AWSなのに電話でセールスとか意味不明だわ。代表番号なのでコールバックしても誰がかけたかわからないので、意味がないから放置すべし。電話代の無題。
— kinneko (@kinneko) August 30, 2021
知らない電話番号は出なくていいのか?
「知らない電話番号は全てスルー、着信拒否!」という方は多いでしょう。
しかし、番号を知らなかっただけで、本当に重要な要件の電話ということもあるので要注意。
そのような対策として、迷惑電話対策アプリは入れておくべきでしょう。
おすすめは「whoscall」。
独自の電話番号データベースを使って、どこからの電話かを表示してくれるアプリです。
迷惑電話ならそのように表示されるので、電話に出る前に判別可能。
無視できない電話をちゃんと判別できます。
大切な用件だったのにスルーや着信拒否して失敗した経験のある方はぜひ試してみてくださいね。
\whoscalのダウンロードはコチラ/
まとめ
「03-6332-5000」はAmazon Web サービス(AWS)の営業電話でした。
今後も定期的にかかってくる可能性があるので、迷惑電話対策アプリなどで対処しておきましょう。