【最新】楽天モバイル用おすすめ副回線3選!
最強候補まとめ

楽天モバイルはつながらないエリアがあるから、不便だし不満。
乗り換えは面倒だから、副回線を契約してデュアルSIMで使いたい!
副回線はどこがおすすめかな?

このような悩みを解決するため、

楽天モバイルの副回線にオススメな格安SIM3社紹介

各社の特徴と料金、向いている人を解説していきます。

 

また、除外した格安SIMの理由も解説。

楽天モバイル用の副回線を探しているなら、参考にしてみてください。

楽天モバイルの副回線を選ぶ基準4選

 

副回線として使える格安SIMは非常に多いです。

ですが、コスパや使い勝手を考えると、どれを選んでもいいわけではありません。

 

そこで、楽天モバイルの副回線として最適なものを探すため、基準を全て公開します。

  1. 少ないデータ容量プランがある
  2. データ専用SIMのプランも選べる
  3. 通信回線はドコモ網
  4. できるだけeSIMに対応

①少ないデータ容量プランがある

 

楽天モバイルがメイン回線です。

副回線は、楽天モバイルが圏外になった時に切り替えて使います。

 

つまり、副回線はあまり使わないので、少ないデータ容量プランでOKということ。

データ容量が多くなると、その分月額料金が高くなります。

コスパ面でも、少ないデータ容量プランがある格安SIMを選ぶことが重要です。

 

②データ専用SIMのプランも選べる

 

格安SIMでは、

「データ専用SIM」を選べるところもあります。

同じデータ容量でも、価格は「データ専用SIM」の方が安いことがほとんど。

 

サブ回線で使うなら電話番号は不要なことが多いですよね。

そのため、コスパ的に「データ専用SIM」を選びましょう。

 

ただし、キャンペーンで「通話+データ通信SIM」の方が安い場合もあります。

契約前に価格をしっかり比較することが大切です。

 

③通信回線はドコモ網

 

国内の通信網は、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリア。

その中でも、ドコモ網が一番繋がりやすいです。

 

特に田舎・山間部になると違いが顕著。

au、ソフトバンクが圏外の状況でも、ドコモなら繋がります。

そのため、楽天モバイルのサブ回線として選ぶなら、一番繋がりやすいドコモ網の格安SIMを選択しましょう。

 

④できるだけeSIMに対応

 

サブ回線なので、必然的にデュアルSIMで使います。

その中でも、可能な限りeSIM対応の格安SIMを選ぶことが大切

 

デュアルSIMは、

「物理SIM+物理SIM」「物理SIM+eSIM」「eSIM+eSIM」のどれかの方法です。

 

「物理SIM+物理SIM」は、iPhone・Androidともに一部の機種でしか使えません。

※中国版iPhoneなど、海外の一部の機種では対応しています。

そのため、「物理SIM+eSIM」「eSIM+eSIM」が実用的な運用方法です。

 

既に契約している楽天モバイルは物理SIMかeSIMです。

eSIMなら、どちらのパターンにも対応できますからね。

 

※楽天モバイルをeSIMで契約している場合は、サブ回線は物理SIMで問題ありません。

そのため、「できるだけeSIM対応」としています。

 

楽天モバイル用おすすめ副回線3選

ここまでの内容を踏まえて、楽天モバイルの副回線にオススメな格安SIMは以下の3社です。

  1. OCNモバイルONE
  2. IIJmio
  3. HISモバイル

各社の特徴・料金・向いている人を解説していきます。

①OCNモバイルONE

【OCNモバイルONEの概要】

初期費用 初期手数料:税込3,300円
SIMカード手配料:税込433.4円
月額料金 【音声通話+データ通信】
500MB:550円
1GB:770円
3GB:990円
(以下略)【SMS+データ通信】
3GB:990円
(以下略)

【データ通信のみ】
3GB:858円
(以下略)

通信回線 ドコモ
SIM SIMカード
※eSIM非対応
通話 【500MBプラン限定】最大10分相当/月
OCNでんわ利用:11円/30秒
その他:22円/30秒
楽天モバイルの電波は比較的安定してて、副回線の使用機会はそれほど多くない。
電話番号は2つ使い分けたい。
副回線の電話番号も使う機会がある、

OCNモバイルONEの最安値は、

通話+データSIMの「500MBで月額550円プラン」。

他の2社に比べると、特別安いわけではありません。

OCNモバイルONEの優れているのは「500MBプラン限定で最大10分相当/月無料」という部分です。

近年はデュアルSIMの普及により、

仕事用・プライベート用で電話番号を使い分けたい需要が高まっています。

OCNモバイルONEは10分間無料で通話できるので、こういったニーズにもマッチしています。

楽天モバイルの予備的な意味合いだけではなく、電話番号をもう1つ使いたいならOCNモバイルONEがおすすめといえるでしょう。

\OCNモバイルONE公式サイトを見てみる/

 

②IIJmio

【IIJmioの概要】

初期費用 初期手数料:税込3,300円
SIMカード手配料(ドコモ):税込433.4円
SIMカード手配料(au):税込446.6円
SIMプロファイル発行手数料:税込220円
月額料金 【音声通話+データ通信】
2GB:850円
4GB:990円
(以下略)【SMS+データ通信】
2GB:820円
4GB:970円
(以下略)

【データ通信のみ(SIM)】
2GB:740円
4GB:900円
(以下略)

【データ通信のみ(eSIM)】
2GB:440円
4GB:660円
(以下略)

通信回線 ドコモ・au
・【音声通話+データ通信】のeSIMはauのみ
・【データ用のみ】はドコモのみ
SIM eSIM対応
楽天モバイルが圏外になる頻度が高く、それなりに副回線を使う頻度がある。
電話番号は2つ不要。
その分、安いデータ用SIMで十分と考えている。

 

IIJmioの最安値は、

データ通信のみ(eSIM)の2GBで440円プラン。

月に2GB利用できるので、楽天モバイルが頻繁に圏外になる状況でもデータ容量に余裕があります。

データ通信のみなので電話は使えませんが、電話番号が1つで十分なら気にならない部分です。

副回線を使う機会がそこそこあり、電話番号は不要というならIIJmioがおすすめといえるでしょう。

\IIJmio公式サイトを見てみる/

 

③HISモバイル

【HISモバイルの概要】

初期費用 初期手数料:税込3,300円
月額料金 【音声通話+データ通信】
1GB:550円
→100MB未満の月:290円
3GB:770円
(以下略)【データ通信】
1GB:440円
3GB:580円
(以下略)
通信回線 ドコモ
SIM eSIM対応
通話 9円/30秒
副回線を使う機会がほとんど無いが、いざという時のために副回線を準備しておきたい。
副回線の維持費を極限まで安く抑えたい人

HISモバイルの最安値は、

「データ通信のみ」の1GBで440円プラン。

しかし、月に100MB未満しか使わない月は

「音声通話+データ通信」の1GBプラン550円が290円になります。

かなり破格ですよね。

普段は楽天モバイルを安定して使えるが、もしもに備えて副回線を準備したいなら、HISモバイルがおすすめです。

 

\HISモバイル公式サイトを見てみる/
HISモバイル

 

今回除外した格安SIM

対象外

 

上ではおすすめとして3社紹介してきました。

その際、候補から除外した格安SIMは以下の通り。

  1. ahamo
  2. LINEMO
  3. povo
  4. mineo
  5. NUROモバイル
  6. UQモバイル
  7. ワイモバイル

理由としては、

  • 料金プランが安くない
  • ドコモ網じゃない

などの複合的なものです。

これらの格安SIMはメイン回線向き。

なので「楽天モバイルの副回線」という、本記事の趣旨から外れるので除外してます。

さいごに

 

楽天モバイルは月額料金が安くて無料通話もできるため、スマホ代を安くしたいなら最適解ともいえる通信キャリア

ただ、通信キャリアとしては一番新しいので、まだまだ発展途上でもあります。

繋がらないエリアもあり、通信が不安定だったり、建物で圏外になることも多いです。

そういった時の備えとして、副回線は準備した方が良いでしょう。

今回紹介した格安SIMは、月額500円ほどで使えるのでコスパも良好です。

もしもの備えとして、副回線を契約してみることをおすすめします。

 \OCN モバイル ONEに申し込む/
OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO

 \IIJmioに申し込む/
IIJmio

\HISモバイルに申し込む/
HISモバイル