
このような悩みを抱えているあなた。
毎年恒例の新作iPhone発売ということで盛り上がっているものの、iPhone12からの目新しい変化はほとんどなく買おうか迷っていると思います。
発表前に期待されていた「指紋認証」「電源ポートがType-C」は非搭載ですし、進化したポイントはカメラ性能の向上のみといってもいいレベル。
正直なところ「映画撮れます」とアピールされたところで、映画を撮る機会なんてありませんよね。
ということで、この記事ではiPhone13の購入を迷っているあなたに向けて、下記についてご紹介します。
- iPhone13がiPhone12から進化したポイント
- iPhone13を買うべき人
- iPhone13を買わない方がいい人/li>
iPhoneの買い替えは安くないですし、常に使う物なのでじっくりと吟味していきましょう。
iPhone13がiPhone12から進化したポイント
まずは、iPhone13がiPhone12と比べてどれくらい高性能になったかご紹介します。
カメラ性能が向上した
Phone13の外観は、2つの背面カメラが斜めに配置されているのが特徴的です。
iPhone12Pro Maxに搭載された「センサーシフト式光学手ぶれ補正」がiPhone13にも搭載されたことで、暗い場所でも綺麗な写真が撮影できます。
カラーバリエーションの変更
スターライト、ブルー、ミッドナイト、ピンク、レッドの5色で展開しています。
その中でも「スターライト」「ピンク」は新色です。
今までなかった色なので、目新しさはありますね。
バッテリー持続時間の改善
新チップA15 Bionicで省電力になったので、バッテリーの持続時間が改善されました。
iPhone13でiPhone12から2.5時間伸びています。
最小ストレージが64GBから128GBに拡大
iPhone12の最小ストレージは64GBでしたが、iPhone13では128GBになっています。
しかしながら価格は98,800円(税込)なので、iPhone12の64GBとほぼ同額。
シネマティックモード搭載
背景をぼかして動画撮影できる「シネマティックモード」が背面と前面の両方のカメラに搭載されました。
これにより、映画のような映像を撮影できます。
iPhone13を買うべき人
ここまで紹介してきた内容を踏まえて、iPhone13は以下のような人が買うべきといえます。
- 少しでも安く最新のiPhoneが欲しい人
- ハイクオリティな動画を撮影したい人
- iPhone13にしかない色が欲しい人
- iPhone13 Proはオーバースペックだけど最新機種が欲しい人
「とりあえず最新のiPhoneが欲しい!」という人はiPhone13を買った方がいいでしょう。
私も経験ありますが、本当は最新機種が欲しいのに妥協して過去の機種を買ったら、イマイチ満足できませんでした。
最新のiPhoneを買うのは性能云々だけではなく「最新機種を使っている」という優越感と満足感を得ることができます。
そのため、最新機種に満足感を感じるなら迷わずiPhone13を買うべきといえます。
カラーバリエーションでは、新色の「スターライト」「ピンク」があります。
パステルカラーでとてもきれいなので、本体のカラーを活かした使い方をしたいならオススメといえますね。
iPhone13を買わない方がいい人
上記で紹介した項目に該当しないならiPhone13を買うのは見送ったほうがいいでしょう。
例えば「今使っているiPhoneを新しくしたい」という場合等ですね。
iPhone13を使いたいということにこだわりが無いなら、iPhone12を買った方が満足度は高いといえます。
iPhone13とほとんど同じ性能で外見は変わらず、価格も安いですからね。
また在庫がたくさんあるので、iPhone13のように予約待ちをする必要もなくすぐに手に入れることができます。
新品であればApple Storeや各携帯ショップ、中古でいいならヤフオクやメルカリ、中古携帯ショップに在庫がたくさんあるので、あなた好みの機種を探してみてくださいね。
まとめ
以上、iPhone13を買うべき人についてご紹介してきました。
基本的には、「最新機種が欲しい」「新色が欲しい」「少しでも高性能なカメラが欲しい」という人以外は買わなくてもいいのかなと思います。
どうしても新しいiPhoneが欲しいなら、iPhone12を少し安く買って来年発売のiPhone14(仮称)まで待ってみることをオススメします。
海外アナリストによると、指紋認証搭載でType-C充電になりノッチが無くなるとのうわさですからね。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。