「0120-973-641」という電話番号から着信が…
電話に出ると、

Tカード会員様向けのお得情報のご案内でした。
お時間少々よろしいでしょうか?
といった、内容の電話でした。
この記事の目次
Tポイントお得情報コールについて
0120-973-641はTポイント、Tカードのお得情報コール事務局からの電話でした。
ここではT会員向けに、お得な情報を電話で案内するサービスのようです。
ちなみに
今回は0120-973-641でしたが、以下の電話番号から同じ内容の電話がかかってくることもあります。
(2)0800-000-3320
(3)0800-666-5015
(4)0800-333-5335
(5)0800-000-1108
(6)0800-000-3320
(7)0800-666-5015
(8)0800-333-5335
(9)0120‐953‐187
(10)0120-948-972
(11)0120-973-641
(12)0120-270-727
(13)0800-333-0162
(14)0800-123-9589
(15)0800-123-9595
(16)0120-995-847
(17)0800-000-3320
(18)0800-000-1236
(19)0800-333-5335
(20)0800-666-5015
参考:Tサイト>お得情報コールについて
頻繁にしつこく電話がかかってくることはありませんが、1つの電話番号を着信拒否したくらいでは対策不足といえますね。
「0120-973-641」は無視してOK?
「0120-973-641」からの着信は無視して大丈夫です。
Tポイント、Tカードのお得情報の案内ですが、知らないからと言って大きな影響はありませんからね。
ですが、上で説明した通り同じ内容で複数の電話番号からかかってくることもあります。
しつこく電話がかかってくるなら、面倒ですが全部着信拒否しても良いでしょう。
知らない電話番号は出なくていいのか?
「知らない電話番号は全てスルー、着信拒否!」という方は多いでしょう。
ですが、番号を知らなかっただけで、本当に重要な要件の電話ということもあるので要注意。
そのような対策として、迷惑電話対策アプリは入れておくべきでしょう。
おすすめは「whoscall」。
独自の電話番号データベースを使って、どこからの電話かを表示してくれるアプリです。
迷惑電話ならそのように表示されるので、電話に出る前に判別可能。
無視できない電話をちゃんと判別できます。
大切な用件だったのにスルーや着信拒否して失敗した経験のある方はぜひ試してみてくださいね。
\whoscalのダウンロードはコチラ/
まとめ
「0120-973-641」はTポイント、Tカードの営業電話でした。
新しくキャンペーンが始まると、今後も定期的にかかってくる可能性があります。
煩わしいなら、着信拒否に設定したり、迷惑電話対策アプリなどで対処しておきましょう。