『[KDDI]未払い料金お支払いのお願い』SMSは詐欺!対処法について

近年、KDDIを名乗る以下のようなショートメッセージ(SMS)が多数報告されています。

 

[KDDI]未払い料金お支払いのお願い。万一、支払期日を過ぎると、弊社通信サービスのご利用を【停止】致します。
[au通話料金]未払い料金お支払いのお願い。下記内容をご確認の上、至急お支払いください。万一、支払期日を過ぎると、弊社通信サービスのご利用を【停止】致します。未払い金額:~~円(税込)URL:~~~

 

これは詐欺メールです。

URLを開かず、無視してください。

 

ですが、 auを契約して、このようなSMSが届くと「滞納してるんじゃないのかな!?」と焦りますよね。

そのままURLをクリックし、画面に流されるまま登録情報を入力してしまうかもしれません。

 

本記事では、そのような場合の対処方法について解説していきます。

URLをクリックしただけなら大丈夫

このような詐欺メールのことを「フィッシング詐欺」と言います。

フィッシング詐欺は、偽のホームページに接続させることで、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)を盗み出す手口です。

つまり、間違ってURL先にアクセスした場合でも、個人情報やアカウント情報を入力していないならほぼ大丈夫です。

 

あなたの個人情報はまだ漏れていません。

 

画面に「あなたの個人情報を抜き取りました」といった表示が出ても、気にせずブラウザを閉じれば問題ないでしょう。

 

情報を入力してしまった場合

クレジットカード情報、auID、パスワードを入力した場合、あなたの情報が漏れています。

そのため、速やかに以下の対処が必要です。

 

  1. auID、パスワードを変更
  2. 身に覚えのない二段階認証を解除
  3. クレジットカード会社へ「利用停止」の連絡
  4. auの暗証番号(4桁)を変更
  5. 身に覚えのないauかんたん決済の連携中サービスを解除
  6. 登録情報が書き換えられていないか確認

auID、パスワードを変更

不正アクセス防止のため、auIDとパスワードを変更しましょう。

 

身に覚えのない二段階認証を解除

パソコンは電話番号など、身に覚えのない二段階認証がないか確認してください。

登録があった場合は、以下の手順で解除しましょう。

  1. 身に覚えのない端末の「解除」にチェックを入れ、「認証解除」を選択します。
  2. 「解除する」を選択します

クレジットカード会社へ「利用停止」の連絡

 

クレジットカードのコールセンターに電話して、「不正サイトに入力してしまった」と伝えましょう。

速やかに、クレジットカードの利用を停止して、新しいカード番号を発行しれくれます。

 

auの暗証番号(4桁)を変更

 

auの暗証番号が知られると、auID・パスワードを勝手に変えられたり、auかんたん決済で不正利用される恐れがあります。

Web上または「auショップ」で新しい暗証番号に変更してください。

 

詳しい手続き方法はこちら。

>>auの4桁の暗証番号を変更したい(現在の暗証番号がわかる)

身に覚えのないauかんたん決済の連携中サービスを解除

auかんたん決済の「連携済みのサービス/アプリ一覧」ページを確認します。

身に覚えのない連携サービス/アプリがある場合は、以下の手順で連携を解除してください。

 

  1. 解除したいサービスのチェックボックスにチェックを入れ、「解除」を選択します。
  2. 内容を確認し、「解除」を選択します。

 

登録情報が書き換えられいないか確認

住所確、名前、メールアドレスなど、登録情報が書き換えられていないか確認しましょう。

 

auでも把握・注意喚起しています

 

 

今後の対策

今後の対策として「料金の未払い連絡がSMSで来ることはない」と覚えておいてください。

もし未払いの場合、督促状が届きます。

auに限らず、他の携帯キャリアやクレジットカードでも同じです。

 

そして、大抵は督促状を送った旨の電話も来るので、そこで把握できます。

基本的にSMS、メールで送られてくるURL付きの催促メールは詐欺です。

届いたらすぐに削除して、URLを開かないように注意してくださいね。