0120-938-112の電話内容|出なくて大丈夫か?

スマホに「0120-938-112」から着信がありました。

電話に出ると以下のような内容でした。

 

コールセンター
au HOMEのキャンペーンについてお電話しました。

詳しく話を聞いてみると、

この電話限定で「au HOMEの料金539円が3か月無料になる」とのこと。

 

au HOMEを導入したいならお得な案内ですが、私は導入予定はありません。

「いらない」と伝えたところすぐに切ってくれました。

 

0120-938-112はau HOMEの営業電話でした。

 

0120-938-112は本当にau KDDIからなのか?

電話で「au/KDDI」と名乗られても、本物か不安ですよね。

0120-938-112は本当にauからなので安心してください。

 

以下、au公式サイトから抜粋。

参考:よくある質問|au

 

公式サイトに書かれているので、auを名乗る詐欺ではありません。

 

0120-938-112の口コミ

私と同じような体験についてSNSで調べてみました。

やはり、同じようにau HOMEの無料キャンペーンについて案内されているようです。

 

 

au HOMEについて

au HOMEは、auが提供するIoT機器サービスの総称

GPS機器で子どもや大切な物をアプリで表示する、ネットワークカメラ、家電を遠隔操作するといったものですね。

auホーム

基本料金は月額539円(税込)。

そこに端末代金が加わります。

 

今回の電話のキャンペーンでは、基本料金が3か月無料になるといった案内でした。

 

0120-938-112は無視しても大丈夫か?

0120-938-112からの電話は無視して大丈夫です。

「よくある質問|au」でも書かれている通り、「お得な案内を伝えする時に使われる電話番号。

つまりは、営業用の電話番号ということですね。

 

そのため「0120-938-112」について調べた結果、au/KDDIからだとわかったとしても無視して問題ありません。

留守電に何か入っていたとしても、スルーして良いでしょう。

 

【対策】留守電機能がある格安SIMに乗り換える

契約している通信キャリアに留守電機能が無いなら、乗り換えも検討してみてください。

 

もし留守電があればわざわざ調べなくても、伝言でセールスだとわかるので無駄な労力を割かなくても良かったはず

格安SIMなら、今よりもスマホ料金を安く抑えることも可能です。

 

留守電が使える格安SIMのおすすめ乗り換え先は下記の3社。

それぞれ解説していきます。

楽天モバイル

楽天モバイル

CMでおなじみの楽天モバイル。

月額料金に留守電機能が含まれています。

月額料金は使ったデータ量で決まるタイプ。

スマホをたくさん使う人から少ししか使わない人まで、個人の使い方に合わせた料金プランを提供しています。

 

専用アプリを使えば通話料も無料なので、たくさん電話をする人でも問題ありません。

契約手数料、解約料金は0円。

「乗り換えしたけどなんか違った」という場合でも、すぐに解約できるので安心して契約可能です。

 

\詳細はコチラ/

 

LINEMO

LINEMO

ソフトバンク回線を使った格安SIMです。

他の格安SIMと違い、ソフトバンク回線をそのまま使っているので、速度も速く、回線品質は非常に良いです。

 

料金プランは月3GBと月20GBの2パターンがあるため、利用スタイルに合わせて契約しましょう。

もちろん、契約中のプラン変更はOK!

留守電機能はオプションで月220円です。

\詳細はコチラ/

 

IIJmio

ドコモ回線、au回線を使った格安SIMです。

各回線の一部を提供しているタイプ(MVNO)なので、上記2つに比べると少し回線品質は劣ります。

※劣るといっても、少し速度が遅い位なので問題なく使用可能です。

 

ですが、ドコモ回線を使えるので、利用可能エリアは今回紹介する3つの中で一番広いです。

「建物内だと電波が弱い」「圏外でイライラする」といった悩みから解放されるでしょう。

IIJmioの留守電は「スマート留守電」といったサービス。

音声だけではなく、内容をメールで受信したり、LINEで着信を受けることも可能。

この機能はIIJmioだけなので、文字で内容を確認できます。

留守電機能はオプションで月319円。

\詳細はコチラ/

 

さいごに

パソコン

0120-938-112はau HOMEの営業電話でした。

 

営業の電話なので無視して問題ありません。

留守番電話に何か残っていても、無視で問題ありません。

 

もししつこくかかってくるなら、着信拒否しても良いでしょう。