スマホに「0120-938-112」から着信がありました。
電話に出ると以下のような内容でした。

詳しく話を聞いてみると、
この電話限定で「au HOMEの料金539円が3か月無料になる」とのこと。
au HOMEを導入したいならお得な案内ですが、私は導入予定はありません。
「いらない」と伝えたところすぐに切ってくれました。
この記事の目次
0120-938-112は本当にau KDDIからなのか?
電話で「au/KDDI」と名乗られても、本物か不安ですよね。
0120-938-112は本当にauからなので安心してください。
以下、au公式サイトから抜粋。
参考:よくある質問|au
公式サイトに書かれているので、auを名乗る詐欺ではありません。
0120-938-112の口コミ
私と同じような体験についてSNSで調べてみました。
やはり、同じようにau HOMEの無料キャンペーンについて案内されているようです。
auからau homeの勧誘電話あった。GPS端末&加入手数料無料キャンペーンとのこと。すぐ解約しても端末返却不要だし送っていいか言われたけど要らん❣️言うて断った。監視カメラなら考えたんだがなw #auhome #au
— はらいそ (@paraiso_moge) June 6, 2022
au HOMEの営業電話がかかってきてついうっかり出てしまった。興味もないものをこっちが利用する前提で話進めてくるのホント鬱陶しいわ。
しかも最初は一切金かからないとか言ってたくせに、初期費用が2,000円がかかる(その分auPAYマーケットのクーポン送るから「実質無料」)とかいい出して速攻切った。— Master (@OD_sphere_1028) January 17, 2022
au HOMEについて
au HOMEは、auが提供するIoT機器サービスの総称。
GPS機器で子どもや大切な物をアプリで表示する、ネットワークカメラ、家電を遠隔操作するといったものですね。
基本料金は月額539円(税込)。
そこに端末代金が加わります。
今回の電話のキャンペーンでは、基本料金が3か月無料になるといった案内でした。
0120-938-112は無視しても大丈夫か?
0120-938-112からの電話は無視して大丈夫です。
「よくある質問|au」でも書かれている通り、「お得な案内を伝えする時に使われる電話番号。
つまりは、営業用の電話番号ということですね。
そのため「0120-938-112」について調べた結果、au/KDDIからだとわかったとしても無視して問題ありません。
留守電に何か入っていたとしても、スルーして良いでしょう。
さいごに
営業の電話なので無視して問題ありません。
留守番電話に何か残っていても、無視で問題ありません。
もししつこくかかってくるなら、着信拒否しても良いでしょう。