最近スマホに何度も「0120-925-447」という番号から電話が…
留守電には「料金未納だから折り返してください」との伝言が入っています。
怪しいと思って無視していましたが、auショップに確認したところ実在する、KDDI料金未納管理会社の電話番号のようです。
auを契約していないのに請求が来るのは不気味だったので、電話に出てみることにしました。
電話に出てみると、

〇〇様(全く知らない人)でしょうか?
まったく知らない人だったので、「違う」と応えます。
「auを契約していないのに、なぜ未払いの電話が来るのか?」と確認してみると、

別人のようなので、今後の請求電話を止めるように対応いたします。
とのことでした。
私の場合は「以前、同じ電話番号を使っていた人が料金未納」というパターンでしたが、
「他人があなたの電話番号を緊急連絡先に登録して、料金未払いで姿をくらます」というパターンもあるようです。
この記事の目次
0120-925-447は無視しても大丈夫か?
0120-925-447はauの正規の料金センター。
詐欺会社ではなく本物です。
そのため、基本的には無視せずに電話に出て対応したほうが良いでしょう。
ですが、私のように身に覚えが無いパターンもあるので以下のように対応してください。
未払いの場合
auの携帯料金が何かしらの理由で未払いになっている状態です。
電話に出て、しかるべき対応をしましょう。
未払いをしていない場合
「auを契約していない」「毎月料金をしっかり払っている」といった、あなたに問題が無い場合でも、無視せず電話に出ましょう。
私のように、前に同じ番号を使っていた人が滞納しているパターンもありますからね。
連絡することで電話がかかってこないように対処してくれます。
なお、「0120-925-447」は電話がつながりにくい、という口コミであふれています。
時間を無駄にしないためにも、auサポートセンターに直接連絡した方が早いでしょう。
- 電話番号:0077-7023(無料)
- 受付時間:9時~20時
- 受付日:年中無休
さいごに
詐欺電話など怪しいところからではありません。
あなたが未払いじゃないなら、「以前使っていた人が料金滞納」「勝手に電話番号を利用されている」というパターンとなります。
連絡すると電話を止めてもらえるので、無視しないようにしましょう。
無視してもずっと連絡がきますし、着信拒否をすると弁護士からが直接介入してきます。
自分に問題がないなら、面倒に感じますが、電話に出て対処してもらう方が良いでしょう。